BR 9F Eveningstar製作記録

2007.12.16 BR 9F Eveningstar の到着


 この機関車は、予想もしなかった成り行きで到着してしまった。 さて、どうして資金を工面するかが大変で大慌てである。しかしながら来たものは仕方がないあらゆる手段で資金調達である。と云うことが出来るのであれば格好いいのであるが、四苦八苦の手段をとることとした。 これから色々ガラクタを整理せねばと云う慌ただしいことになっている。 ということで眺めたのは説明書の類のみでありまだ実際の素材を開くところまで至っていない。 年末に付き、仕事も色々重りゆっくりと製作記録を考えることもしばらく困難である。 殆ど忘れ去った状態が続きそうな師走になっている。 まあ、しばらくはバーチャルな組立を楽しむこととする。

 Eveningstarとは、英国最後の機関車、動輪5軸を持つという日本では希有な機関車である。このような機関車を本線の主役とし、有終の美を飾らせた英国はさすがに鐡道発祥の國である。 昨年のJAMでこの機関車を見かけてグラッと来たのが間違いの始まりであったと言う人が私の他にも数名いるような噂を聞いているが、さて皆さんどのような開発プロセスを辿るのであろうか。楽しみである。(汗) 
私は当面は着工できそうにないので作る前の準備運動を書き綴ってみることとする。 またこの製作記録は例によって日々の生活記録ともオーバーラップさせて私自身の備忘録にもなっている点は御容赦いただきたい。(2007.12.16)





トップへ
戻る
前へ