からくり庭園日記
2013年 から 2014年 からくり庭園日記
昨年の日記を借りてからくり庭園の終焉をご報告いたします。 震災で痛んだ母屋の建て替えなどに踏み切りました。そのおかげで長年心を和ましてくれたからくり庭園を縮小することになり、メインテーマの蜻蛉池も今日時点で消え去りました。併せて主庭園も風前の灯になっています。どのような庭園として再開できるのか分かりませんが、いったんここでからくり庭園日記を閉じることにしました。長年のお付き合いありがとうございました。(2014.4.1)
この数年低調なままの庭園日記です。今年は孫二人誕生ということもあり庭作業を忘れてしまいました。昨年来菜園も休止し何を記録できるのかと密かに悩んでします。この先どう展開するのかは思いつかないままです。 とりあえずこの日記のフォーマットだけ立ち上げることにしました。
と何だかんだ云いながらはじめたものの実に低調、その理由も分かっているのですけどね。(^0^;)
12月19日(木) 何も手入れをせずに年末です。やるべきことを全て放置してしまいました。と云うのもさる事情が。10数年続いた蜻蛉池も残念ながら今年でお終いです。いつの日か再開するつもりですが、もう少し楽しめるものにしたいなと考えています。 新しい庭園がスムーズにスタートできれば何よりです。 と云うことをこっそり書いておきます。
10月31日(木) 相変わらず多忙な日々です。仕事のような、そうで無いようなことが入り乱れている最近です。 庭園手入れも必要最小限に留まっております。やっと涼しくなり草が伸びなくなって一安心しているところです。仕上げの剪定が控えていますが、さて何時やることが出来るのでしょうか?
8月8日(木) このところさるプロジェクトのためにパワーを裂かなければいけなくなり自ら多忙の海を泳ぎ回る感があります。そのせいで庭園は草茫々となってしまい足を踏み入れたくなくなっておりました。 先週金曜日に一念発起し家人と草取りを決行し、ゴミ袋6個の収穫でした。よく頑張った。とは言えノルマを果たしただけなので誉められることではありません。まだまだ続く暑さなので草の伸びも半端ではありません。さあ大変状態でした。
そして、何とか仕事で来訪の職人さんが作業できるようにしました。年々草取りが大変になります。(^0^;) ゲリラ豪雨は相変わらず続いていますが、一昨日来の酷暑で一段落したようです。
7月23日(火) 今日の世田谷はゲリラ豪雨、マスコミに依れば突然雲が湧き上がり雨が降るという予測するのが困難な雨をゲリラ豪雨というのだそうです。予想できるのは集中豪雨だとか。咀嚼しないままの報道が多い最近のマスコミなので何処まで本当かは分かりませんけど。 最近の庭園は放置が目立ちます。やっとジャガ芋を収穫、小さめの段ボール箱一杯というささやかな成果でした。 数日前にカミさんの手伝いもあり蜻蛉池周辺の藪をすっきりさせました。明るい池には早速蜻蛉が飛来しお尻で水を飛ばしています。これで次世代に命をつなぐことが出来ればと思いますが、さてどうなるやら。 オタマジャクシもいつの間にか居なくなってました。1.5cmほどのマイクロ蛙を見つけましたが、藪の中に消えていきました。この日のゴミ袋は6袋となり私らの作業の限界でした。 いずれにしろすっきりなったので一安心です。
4月8日(月) 今年のスタート・とりまとめ blog、Facebookに引きずられてHomepageの利用が減ってしまいました。その場で書き込めるので気楽なことが利点です。とは言え書いたものはあちらの環境にお任せなので止めてしまえば見事に消滅します。その点はHomepageの方が自分の資産として維持できるので安心なんですけどね。 いつ撤退するか分からないblogにはなるべくリンクしないようにしているつもりです。 それに何処に何を書いたかはblogなどよりもHomepageが体系的に分けているので捜すのが楽です。 さて、最初の話題は蛙の産卵。blogより引用します。
3月9日(土) 庭園開墾日記と蛙の産卵
明日、我が家で家人の誕生祝いを前に庭仕事初デビューでした。
突然の暖かさというか、暑さに汗だくになりながら放置していた菜園を耕しました。半年そのままにしておくと土の固いこと。(^0^;) 家人はプランターの植え替えを始めましたが、土が足りないというご用命で自転車を走らせて近所の日曜大工店を往復することになりました。とにかく久々の肉体労働のせいかスコップで土を掘り返しているうちにが攣りそうになりました。(^0^;)
昨年のこの時期は、大根と小松菜を収穫したのですけど今年は何も無しです。夏野菜を植えるまでは気楽な小松菜とラディッシュにしようと思っています。もう一つの更に狭い場所は、ジャガ芋の予定です。 家人のハーブ園をちょっとだけ残しています。 既に葉を拡げているのがパクチーです。このハーブだけが大苦手。近くの草取りをしているだけでも匂いが気になります。 家人の好物なので仕方ありませんけ。この領域の手入れは勘弁してもらってます。(^0^;)
兎さんのいる左がジャガ芋畑になる予定。30個ほどしか採れませんが、手入れが楽なので毎年チャレンジしています。 たったこれだけでグッタリ。それにしても地中の深いところからドクダミの地下茎が出てくること、昨年完全に除去したはずなのに強烈な生命力です。
蜻蛉池というか火鉢池で本日蛙の産卵がありました。今年の記録は3月9日(土)であります。昨日急に暖かくなり蛙の声がしたと思ったら即日産卵です。いつもならば集合し数日して産卵でしたが、今年はあっという間でした。
これまでの産卵日を過去の記録から引っ張り出すと次のようになります。
2004(平成16年) 2月25日 2005年 3月16日 2006年 2月26日 2007年 2月20日 2008年 3月16日 2009年 3月19日 2010年 3月1日 2011年 4月25日(東北大震災) 2012年 3月25日 今年は 2013年 3月9日
これが世田谷区の記録です。(笑) 今回の記録で10回目、それ以前の数年間は3月3日が平均的な産卵日でしたが、この10年間は産卵日が大きく変動しています。何故なんだろう?
疲れた一日でしたが、一風呂浴びていい気分です。
5月10日 菜園手入れ 形だけのアップデートですけど、記録は記録。 やっと野菜苗を買ってきて植え付けを済ませました。 ジャガ芋は3月下旬、5月連休中に野菜を幾つか植えました。 普通トマト 1, ミニトマト 赤と黄をそれぞれ1、胡瓜2種、これで一杯の我が菜園です。歩き始めた孫が摘めるように甘い味のミニトマトにしておきました。 それにしてもそろそろヤブ蚊が出て来ました。これだけは何とかならないものかと毎年悩んでおります。
丹精込めた?芍薬の花が咲いたので来年のためにさっさと切り取り生け花にしました。
そろそろ鉄線も咲き始めたので初夏の訪れです。 |
|
|
|