
ラジコンフォークリフト日記
旅行から戻り、さてどこまでやっていたのかすっかり忘れている。非日常の生活をしてしまうと元に戻るのが大変である。 やっと思い出して駆動系統の完成に取り組んだ。デフ取り付けと軸止めのEリングをはめた。この作業にはちょっとしたコツを要した。
 <仮組立中の駆動軸>
モーター取り付けたところぐらついている。物理的にこれ以上固定されないのである。或いはこのままでもいいのかも知れない。 やっぱり気になったのでベストコレクターの村島さんに問い合わせたところ、これで十分であるとのことで一安心である。 部品に漏れていた極性切り替えコントローラーが前日届いていたので作業も更に進められる。 それではと左右の制御つまりハンドル部を組み込んだ。このフォークリフトの操縦は後輪で操舵するのであるが、その角度があまりにも大きいので前輪にはデフが必須であることがこの組立で分かった。 ここで後輪及びハンドル系サーボの組立を一気に終えた。 その他に、フォーク部円柱挿入、荷物リフト用モーター、駆動部モーター組み込みを行った。これで足回りがほぼ出来上がった。
 <下回り部品を入れ、次は受信機です。> |
|
|

|