スパム缶製作記録

2008.12.11HP再開後の報告 


スパム缶製作記録は、エアテストで止まったままでした。
結婚式の出席で九州へ赴いて、ついでにあちこち回ったことで作業が一週間止まりました。更にはHomepageを管理しているパソコンが故障し、結局ここの更新まで一ヶ月空てしまいました。


とは云え細細と作業をしていたので12月3日に組み立てが終わりました。いつの間にか終わってしまったというところです。
従って作業を追っての記録と云うより事後報告めいたものになってしまいました。


エアテストを終えたあとは流線型カバー装着です。この作業は意外に簡単でした。ほとんど艤装する部品や手摺などもありません。極論すればサイドのエンブレムを取り付けるのが作業?のような気分でした。この作業はあっという間に終了したという記憶です。作る楽しみはエアテストまでのような気がします。


 テンダーはいつもながら水漏れ防止を丹念にやればあとは慣れた工程です。 水圧ポンプを組み込みご覧のように終了しました。最後の仕上げは本体に組み込むアルコールバーナーを作り上げて完成です。バーナー芯は33本、14mm程度出しておきました。



さてこれから火を入れて試運転ですが、またしばらく間が開きそうです。週末にチャレンジできればと思っていたのですが、既に10日経過してしまいました。年内には試運転にこぎ着けたいのですが、ちと心配です。 これが終わらないことには完成したとは云いがたいので何とかしたいと思っています。 一回でうまく行くとは限らないので時間的な余裕が必要です。

取り急ぎ現状報告とします。(写真未)



いずれ試運転結果を書きたいと思っています。興味をお持ちの方は気長にお待ちください。(ペコリ) 





トップへ
戻る
前へ
次へ